第25回「新宿御苑洋らん展」のお知らせ
リニューアルした温室での洋蘭展が開催できるようになりましたので、ご案内いたします。
主催:新宿御苑
期日:平成25年11月26日(火)~12月1日(日)
場所:新宿御苑大温室
11月30日(土)の栽培相談は、川崎洋蘭クラブが担当いたします。皆様のお越しをお待ちしております。
*****************************
新宿御苑新温室の施設概要について(環境省HPより)
[1]概要
絶滅危惧植物の保護増殖、ワシントン条約で保護されている洋ラン等の栽培を行う特別室を設置し生物多様性の保全を強化するとともに、建物の省エネ化を図っている。
- 構成:
- 主温室、特別室、トイレ、機械室等
- 規模:
- 面積約2,750m2 高さ約15m (旧温室は約3,380m2)
- 植栽種数:
- 約500種類(品種含む。内、高木約100種、低木・地被約400種)
その他鉢栽培の洋ラン等を適宜展示
[2]温室設計のポイント
- ・
- 一つの大型温室とすることで広がりのある空間を確保し、高低差のある通路による立体感のある鑑賞
- ・
- 温室内の高い位置から園内が見えることで庭園との連続性を演出
- ・
- 順路の定まった通路を骨格として、自由な出入りが可能な動線
- ・
- 夏期には外気を効率的に取り入れ、植物の生育と利用環境に配慮
- ・
- 極端な高温を嫌う植物のため、地中に設けたクールチューブからの冷気を夏期の温度抑制に利用
- ・
- 暖房時の省エネのため、温室のガラスに複層ガラスを使用することで高断熱性を確保
[3]各室
- ア.
- 主温室(約1,660m2)
観賞温室で、高低差約3mの園路や池を配置し、植物の性質毎に以下のような展示コーナーを設置。
a.人と熱帯の植物(花木、果実のなる植物等)
b.熱帯池沼の植物(オオオニバス、熱帯スイレン等)
c.熱帯低地の植物(熱帯雨林、熱帯季節林、沖縄、小笠原の植物)
d.乾燥地の植物(ソテツ、サボテン等)
e.熱帯山地の植物(ランと熱帯山地の植物)
- イ.
- 特別室(約180m2)
亜熱帯性の絶滅危惧植物、歴史的遺産である洋ランのための隔離栽培温室(特別室)を2室整備。入園者は、室外からガラス越しで見学。